top of page

🍀ちょっとだけご紹介:うちの院長先生②

  • おのば能登医院
  • 9月26日
  • 読了時間: 2分
ree

〜え!?先生が大学で講義してたってホント!?〜


今回の「スタッフのつぶやき」は、うちの院長先生にまさかの“インテリ疑惑”が浮上した、衝撃のエピソードです。


ある日、スタッフの雑談中にふと出たこんな一言。


「ねえ、知ってた?先生って、新潟大学で医学部の学生さんに講義してたんだって!」


「はっ!?うちの先生が!?…講義って、“聞く”じゃなくて“話す”側の!?」


「そうそう、しかも日赤にいた時は看護学校でも授業してたらしいよ〜」


「えぇぇーーー!?いつもパソコンの前で『この画面、どう戻るの?』って言ってるあの先生が!?

パソコンがフリーズすると一緒にフリーズしてる先生が!?(笑)」


「講義って、あの小声でモゴモゴ喋る先生が!?赤面して途中退場しない!?(笑)」


「ていうか本人、全然そんな話しないよね?奥さん情報じゃなかったら一生知らなかったわ」


「むしろ、スーパーのカゴ持ってついてくるタイプじゃない?(笑)」


「講義するより、洗濯物たたんでる方が似合う…(笑)」


……とまあ、好き放題に盛り上がったのですが。


奥さんの話によると「教授のかわりにちょこっとね。

でも日赤ではしっかり授業してテスト問題とかも作ってたのよ。」との事。


スタッフ一同、固まりました。


「……本当だったのか……!」


まさかの“講義する先生”という知的な一面に、

驚きと笑いとちょっとの感動が入り混じった午後でした。


そして最後に出た結論は——

「次はパソコン教室を開いてもらおう!」でした(笑)。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page