

💪スタッフ奮闘記〜笑いあり涙あり?安全第一の現場から〜
当院では、鼻や耳の奥まで金属の器具を使って診察するため、お子さんが急に動くと大変危険です。 少し大きなお子さんでも、突然バッと動くことがあり、怪我につながりかねません。 そのため、安全を最優先に考え、診察時はスタッフがしっかり保定させていただいています。...
おのば能登医院
15 分前


9月の休診のお知らせ
9月10日(水)は、スタッフのリフレッシュ休暇のため休診とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 9月も近いのに、まだ夏みたいに暑い日が続きますね💦 でも夜はふっと涼しくなってきて、「あ、秋が来てるなぁ」って感じます。...
おのば能登医院
16 分前


🐾8月の休診のおしらせ🐾
🐾 8月12日(火)〜16日(土)は休診です 🐾 お盆休みと夏季休暇のため、 休診 とさせていただきます。 18日(月)より通常の診療 です。 ひと足早く夏休みに入った猫の前に、 金魚が「やあ」とばかりにひょっこりごあいさつ🐟...
おのば能登医院
7月19日


🐟魚の骨が喉に刺さったときは!
お食事中に 魚の骨が喉に刺さってしまう ことは、誰にでも起こり得ます。 そんなとき、 ご飯丸呑みするのは絶対にNG! ご飯を丸呑み したり、そのまま 食事をする と、 骨が さらに深く刺さってしまったり 、 粘膜の下に潜り込んで見えなくなる ことがあります。...
おのば能登医院
7月19日


☆彡《7月休診のお知らせ》☆彡
【休診日】 7月16日(水) 7月30日(水) 院内設備の点検・整備及び夏季の診療体制調整のため、上記日程は休診とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 七夕の短冊に願いを込める季節となりました。...
おのば能登医院
6月20日


ちょっとだけご紹介:うちの院長先生
【ご挨拶】 このちょっとだけご紹介:うちの院長先生シリーズは普段診察室ではあまり多くを語らない院長の、ちょっとしたエピソードや素顔をスタッフがこっそりお届けするものです。 院長は、新潟大学医学部付属病院、新潟市民病院や佐渡総合病院などで10年、さらに秋田赤十字病院で耳鼻咽喉...
おのば能登医院
6月20日


【室内でも危険!熱中症対策ガイド】
気温と湿度が高くなると、私たちの体は体温調節がうまくできず、熱中症になるリスクが高まります。特に室内では気づかないうちに症状が進行することも。以下のポイントに注意して、安全に夏を乗り切りましょう。 【スポーツ飲料と経口補水液の違い】 • スポーツ飲料...
おのば能登医院
5月25日


【6月のおしらせ】
今年も梅雨の季節がやってきました。 雨が多い時期となりますので、足元にお気をつけてお過ごしください。 当院は 6月もカレンダー通りに診療 いたします。 医院都合によるお休みはありません。 雨上がりの道をレインコート姿で散歩する犬や、紫陽花の下で顔をのぞかせるカエルたちが、季...
おのば能登医院
5月25日


鼻血が出た!あわてないための正しい対処法
鼻血は、突然出ることがあり、驚いてしまうことも少なくありません。しかし、慌てずに正しい対処をすることが大切です。 ここでは、鼻血が出た時の正しい止め方についてご紹介します。 鼻血が出た時に注意すること まず、上を向かないようにしましょう。上を向くと血液が喉に流れ込み、飲みこ...
おのば能登医院
4月26日


5月の診療時間
5月は当院都合の休診はありません。カレンダー通りの診療となります。 ゴールデンウィークもカレンダー通りです。
おのば能登医院
4月19日


【ご注意とお知らせ】
最近、Googleなどのインターネット上で、当院の診療時間が「休診」と表示されているケースが確認されています。どうやら、どなたか心優しい(?)方が院長やスタッフにお休みをくださろうとされたのかもしれません。が、当院の正式な診療情報はLINE公式アカウントや当ホームページにて...
おのば能登医院
4月19日


鼻をかむことの大切さについて
〜中耳炎や咳・鼻づまりを防ぐために〜 風邪やアレルギーで鼻水が出ると、「とりあえずティッシュで拭けばいいや」と思ってしまいがち。でも実は、鼻をきちんとかむことが、耳や喉の健康を守るうえでとても大切なんです。 鼻水を放っておくと… ...
おのば能登医院
4月1日


4月の休診
4月8日(火曜日)9日(水曜日) 院長の体のメンテナンスのため休診とさせていただきます・・・年には勝てず、ごめんなさい。
おのば能登医院
3月22日


熱が出たときの豆知識!
熱が出たときの体のサイン、しっていますか? 熱が高いのに手足が冷たいときは、まだ熱が上がりきっていない証拠。しっかり暖かくしてあげましょう。 逆に手足がポカポカしているときは熱を下げようとしているサイン。掛け布団を薄くするとか、少し涼しい環境にしてあげるといいですよ。...
おのば能登医院
3月20日


『ももたろうと びょうげん島の鬼たち』
(抗生剤の正しい飲み方) むかしむかし、あるところに「にんげん村」という村がありました。そこに住む人たちは、いつも元気にくらしていましたが、あるとき「乾いた風」が村にふいてきました。この風がふくと、鼻やのどの粘膜がカラカラに乾いてしまい、体の守りが弱くなってしまうのです。...
おのば能登医院
3月20日


意外と大事!?「その症状、いつからですか?」
病院でよく聞かれるこのセリフ、 「この症状、いつから出ていますか?」 …もう聞き飽きたよ〜なんて思ったこと、ありませんか?😅 でも実は、この質問、めちゃくちゃ大事! 医師にとっては、あなたの体の「過去ログ」を読み解く鍵なんです🔑 ...
おのば能登医院
3月20日


2月の休診
2月22日(土) 院長、県外出張のため休診となります。
おのば能登医院
1月24日


1月のお知らせ
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 スタッフ一同、皆様の健康をサポート出来るよう尽力して参ります。 *1月7日(火)より通常診察となります。
おのば能登医院
2025年1月1日


12月の休診
* 12 月 17 日(火) 18 日(水) 医院の補修工事のため休診です。 * 12 月 30 日(月)午後~ 1 月 6 日(月) 年末年始のお休み。 12 月 30 日(月)午前中のみ通常診察 1 月 7 日(火)から通常診療です。
おのば能登医院
2024年11月7日


11月の休診
11月6日(水) 院長の健康診断のため休診となります。
おのば能登医院
2024年10月28日